
保育は子どもと一緒につくるもの!楽しくワクワク働きませんか!?
当社の社会的ミッション
子どもがすこやかに育つ一番の栄養は『愛されている実感』です。
私たちは、たくさんの「愛」、たくさんの「笑顔」があふれる、子どもたちの「すてきな楽園」をめざします。
あわせて、子どもと保護者、地域、職員がともに幸せをめざし、ともに幸せになれる「みんなの家」をつくります。
あなたと一緒に成し遂げたいこと
★大人(職員)同士の仲がいい
対話やコミュニケーションを保育の軸としているからこそ、とにかく職員同士の仲が良い!見学に来るとそれが良くわかります!令和3年度より「ノンコンタクト・タイム制度実施を目指しています。1日1時間の休憩のほか、30分の事務作業時間を設定し、職員同士でタイムシェアも可能に!残業低下や時間有給休暇の取得などを一層促進しています!
★エプロンは無し!あなたらしい服装で保育!
保育士さん一人一人の自分らしい保育を追求しています。当園の職員は『◯◯先生』ではなく『◯◯さん』と呼ばれています。『アナタのまま』で、『子どもに信頼される大人』になって欲しいのです。
★職員想い!大人気の福利厚生がたくさん!
業界トップクラスの賞与等5ヶ月以上を支給します。罹患休暇や団体健康傷害保険の加入、子どもの看護休暇など、安心して働き続けられる制度を用意。他園にはない積立金制度を3種類も整えているので、ママさん職員が多いのも特徴です。
★借上げ制度も充実
○賃料月額82,000円までを法人が負担(住みたい部屋は本人選択可能!)
○入居時の『敷金』『礼金』も、上限82,000円まで法人が負担。
○仲介手数料も41,000円まで法人が負担。
○火災保険法人負担。
○1回目の更新料も法人が負担。(2回目は半額負担。3回目以降は全額本人負担)
○引っ越しもサポート!
○住宅手当(住居借上げ制度を利用しない方に適用)
月額3万5000円まで支給 ※規定あり
★離職率が低い!悩みに共感する先輩がたくさん!
どのクラスも複数担任制で、職員同士のコミュニケーションが活発です。対話しながら自由に保育をする環境、悩みを一人で抱えずに済む環境が整っています。先輩たちも保育を創造する中でたくさん悩んだり迷ったりして、それを職員同士の仲間で解決してきた経験があるので、悩みや迷いに共感性がとっても高いんです!
★年間行事が少ない、壁面装飾なし
日々の活動は、子どもたちの「これがやりたい!」で決まっていきます。その為、形式的な年間行事が少ないのが特徴です。特に、保護者さんに見せるための行事は一切おこないません!また、壁面は子どもたちが作品を飾る大切なスペース。だから、ありがちな『職員による壁面装飾』も一切しません。
★ピアノが弾けなくてもOK!運動が苦手でもOK!
対話保育で大切なのは子どもの興味を引き出し、見えない声を聴く観察力。苦手なことがあっても『自分に得意なことなんて無いよ』という人も安心。先輩達もみんな、そうでした。みんなで見つけていく、そんな風土がつばさ福祉会にはあります。
★安心の相談体制
勤めているうちに悩みや不安などができてしまった場合でも、つばさ福祉会は安心です。園長以外にも法人責任者に直接相談できるなど必ず悩みや不安を解消できます。職場内の人間関係が気になって相談できないようなことでも、相談にのってもらえます。
あなたにお願いしたいこと
保育士業務、ネウボラ事業の企画・実施
諸条件
採用形態 | 新卒採用中途採用 |
---|---|
特徴 | 月額固定給 応相談 |
就業日数・時間 | 週 5日・ 8時間/1日以上 |
応募条件
私たちは子どものために自分を役立てたいと思う、誠実で優しいスタッフを募集しています。
応募の流れ
オンライン面談可
① まずは下記のボタンから応募をしてください。
② 応募後に応募書類審査のうえ、TRANBIコネクトのメッセージ機能で書類選考の合否についてご連絡をいたします。
③ 次の選考に進んでいただく方はオンラインで2回ほど面談を予定しています。
募集企業情報
会社名 | つばさ福祉会 |
---|---|
所在地 | 東京都 大田区南馬込1-6-4-209 |
従業員数 | 250 |
業種 | 保育園・特別養護老人ホーム |
採用内容
職種 | 保育士 |
---|---|
勤務地 | 東京都23区内 |
雇用形態 | 新卒採用(正社員) |
募集区分 | フルタイム |
支払方法 | 月給 |
希望単価 | 220,000以上 |
勤務時間 | シフト制 |
勤務時間備考 | 7:00~2 |